京都のお宮参り、七五三オススメ神社のご案内

京都には由緒正しい神社が数多くありますが特にフォトアトリエ・ミックの周辺にはお宮参り七五三にご縁のある神社がたくさんあります。
なのでお参りの際に、移動時間少なくお支度・写真撮影にいらしていただけますよ。さらにお宮参りのお衣裳もご撮影の方には無料貸出し中!
ここでは、当店周辺のお参りにおすすめの神社をご紹介いたしております。

当店周辺おすすめ神社一覧

わら天神

わら天神詳細

安産のご利益で有名な神社

正式名称は敷地神社(しきちじんじゃ)。安産の神と知られる木花咲耶姫が祀られており、わら天神は安産祈願・授子祈願の神社として有名です。
藁が安産祈願のお守りで、その藁に節があれば男の子、無ければ女の子が生まれるといわれています。「わら天神」の名は、この珍しい信仰にちなんでつけられたものだそうです。
フォトアトリエ・ミックはわら天神の指定店でございます。

     

平野神社

平野神社詳細

桜の名所として名高い神社

延暦13年(794)、平安京遷都にともない、平城京で祀られていた今木神らが移されたのが始まりです。
祭神は4柱で、今木神(活力生成の神)、久度神(竈の神)、古開神(平安の神)、比売神(生産力の神)です。
また、珍種の桜が多いことでも有名です。春はもちろん、秋冬に咲く十月桜や寒桜もありますので、年間を通じて桜を楽しむことができます。

北野天満宮

北野天満宮詳細

梅と紅葉の名所として有名な神社

「天神さん」の愛称で親しまれ、全国の受験生の合格祈願で有名な神社です。
境内のいたるところにある牛の像の頭をなでると頭が良くなると信じられているところから、いつも人の手で磨かれピカピカに光っています。
また梅の名所としても名高く、「梅花祭」には上七軒の芸妓・舞妓さんによるお茶会が行われます。

今宮神社

今宮神社詳細

別名「玉の輿(たまのこし)神社」

徳川s綱吉の生母・桂昌院が、氏神として社殿の修復などに力を注ぎました。桂昌院は京都西陣の八百屋に生まれ、名を「お玉」と言いましたが従一位となったことから「玉の輿」という言葉が生まれました。そのため、今宮神社は別名「玉の輿神社」とも呼ばれています。
毎年4月の第2日曜日に行われる「やすらい祭り」は疫病除けのお祭りで、行列の花傘の下に入ると一年間無病息災で過ごすことができると言われています。

上賀茂神社

上賀茂神社詳細

世界遺産の賀茂別雷神社

上賀茂神社は下鴨神社と並んで京都で最も古い神社の一つです。
下鴨神社の祭神・玉依姫命(たまよりひめのみこと)の子、賀茂別雷神が祀られており、正式には、賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)といいます。また、雷神を祀ることから、厄除けの信仰を集めています。
5月15日には王朝絵巻さながらの「葵祭」の祭礼が行われます。

下鴨神社

下鴨神社詳細

世界遺産の賀茂御祖神社

正式には、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といい、上賀茂神社と並んで京都でも最も古い神社の一つです。
境内の御手洗池の底より湧いてくる泡をかたどったのが「みたらしだんご」で、昔は無病息災を願って神前に供えられていたいたとのことです。
5月15日には京都三大祭りの一つ「葵祭」、8月の土用の丑の日には「御手洗祭」などの有名な行事も執り行われます。
五穀豊穣や縁結びにも御利益があります。

ページの先頭へ