●七五三 パパの服装
ほとんどの場合がスーツとなりますが着物で揃えてもオシャレです。
● 七五三 ママの服装
ママのお衣装は基本的には和装、洋装どちらでもかまいませんが洋装の場合は淡いパステルカラーのスーツやワンピースが良いでしょう。ダーク系スーツの場合は、ネックレスやコサージュをつけたり、インナーを華やかにしたりすると華やかに。小さいお子様がおられるのでパンツスーツも良いかも。
和装の場合、七五三などのフォーマルな席では、色無地・訪問着・付け下げなどが良いとされます。留袖まで着る方はあまりおられません。ミックでは七五三の前撮り時ママの訪問着を無料レンタルさせていただいております(要予約、ヘアメイク、着付けの料金は頂いております)。又、有料にはなりますがお参りの当日のレンタルもさせていただきます。
ママ訪問着
7歳の女の子の着物
7歳の女の子の和装は、四つ身か本裁ちの振袖を肩上げ・腰上げし、はこせこと呼ばれる懐紙入れと扇子を胸元に。 振袖の着物姿に少し大人びたお子様の成長された姿に喜びもひとしおでしょう。
ミックでは七五三を前撮り撮影時、無料で全ての着物をレンタルしておりますので写真の時だけ良い着物で・・・。
お出かけ当日にはリーズナブルな値段のお着物で・・・。 ということもできますよ。
又、ドレスのレンタルも前撮り時には無料でレンタルできますのでお子様も大喜びです。
お着物レンタルの方は事前にお衣装合わせにご来店頂き採寸させていただいておりますがご遠方である等どうしても事前のご来店が難しい場合は事前にお家で採寸してサイズをお知らせ下さい。
【ご自前のお着物で着付に必要な持ち物】
着物・帯・長襦袢・半衿(長襦袢の衿に縫い付けて下さい)・帯締め・帯揚げ・前板・伊達締め2本・腰ヒモ3本・コーリンベルト・足袋・髪飾り・タオル3枚・草履・バッグ
3歳の女の子の着物
3歳の女の子の和装はやわらかい兵児帯・着くずれしにくい被布(ひふ)を使うのが一般的です。着物は重くて動きづらいものですのです。
草履はずっと履いていると嫌になるのでお宮さんの前までは靴でいって履き替える方がお子さんの機嫌も良いかも・・・。
ミックでは七五三を前撮り撮影時無料で全ての着物をレンタルしておりますので写真の時だけ良い着物で・・・。
お出かけ当日にはリーズナブルな値段のお着物で・・・。ということもできますよ。又、ドレスのレンタルも前撮り時には無料でレンタルできますのでお子様も大喜びです。
お着物レンタルの方は事前にお衣装合わせにご来店頂き採寸させていただいておりますがご遠方である等どうしても事前のご来店が難しい場合は事前にお家で採寸してサイズをお知らせ下さい。
【ご自前のお着物(お被布)で着付に必要な持ち物】
着物・お被布・長襦袢・半衿(長襦袢の衿に縫い付けて下さい)・足袋・髪飾り・タオル1枚・草履・巾着
男の子の着物
3歳と5歳の男の子の和装は紋付きの着物に羽織りと袴、白い鼻緒の草履を履き、白い扇子と守り刀を身に着けるのが基本スタイルです。
鷹や兜などの柄が多く勇ましく凛々しい柄が人気です。ミックでは七五三を前撮り撮影時無料で全ての着物をレンタルしておりますので写真の時だけ良い着物で・・・
お出かけ当日にはリーズナブルな値段のお着物で・・・ということもできますよ。又、タキシードのレンタルも前撮り時には無料でレンタルできます。
お着物レンタルの方は事前にお衣装合わせにご来店頂き採寸させていただいておりますがご遠方である等どうしても事前のご来店が難しい場合は事前にお家で採寸してサイズをお知らせ下さい。
【ご自前のお着物で着付に必要な持ち物】
着物・長襦袢・帯・袴・懐剣・扇子・肌着(U首orランニング)足袋・タオル2枚・草履・腰紐2本
衣装合わせにご来店が難しい場合お子様の採寸をお願いいたします
お着物をお子様のお身体にあわせて身上げをさせていただきます。
図のように採寸いただきましてお知らせくださいませ。